会社案内

会社概要

自然栗本舗 熊木産業 会社概要

「美味しいものを一生懸命作れば、
必ずお客様がひいきにしてくださる。」
初代 熊木喜太郎の言葉を今も引き継ぎ百年余。
安心安全で、昔から変わることのない
本物のおいしさをお届けします。

代表取締役 熊木 喜廣
代表取締役 熊木 喜廣

当社では、栗を中心とした食品と、お弁当やお菓子にご利用いただける人工葉を中心とした食品包材を扱っております。
栗については明治に雑穀商を営んでいた初代熊木喜太郎が仕入れた栗を、当時の多摩郡千駄ヶ谷町大字原宿周辺(現 渋谷区神宮前)の農家で剥かせて販売したことをきっかけに栗一筋で販売しております。一説には日本最初のむき栗屋とのことです。
また人工葉は、先代・熊木喜八郎が日本で初めて、人工の桜の葉の製造を始めました。
そのノウハウを生かし、現在バリエーションは笹や紅葉、柏の葉(紙柏)などに広がり、和菓子やお弁当など食の彩りにご活用いただいております。
小ロットの出荷も対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

会社概要

社名 熊木産業株式会社
住所 東京都新宿区荒木町8
電話番号 03-3353-9733
設立年月日 昭和40年11月 2日
資本金 1000万円
決算期 8月
事業内容 食料品および食品包装資材の卸・製造販売
代表者 代表取締役社長 熊木 喜廣
主な商品販売先 株式会社あおき、株式会社アサヒ緑健、株式会社AKOMEYA TOKYO、
株式会社 エトワール海渡、株式会社 銀座千疋屋、株式会社創健社、
株式会社 高島屋、株式会社 柳月、株式会社 ルピシア グルマン、
株式会社 和光 他(順不同)

沿革

初代、熊木喜太郎が雑穀商からむき栗加工業を始める
昭和24年 熊木喜太郎の二男、喜八郎が熊木喜八郎商店を設立し、分店
製菓材料の販売を開始
昭和36年 人工桜葉・人工笹葉を開発し、製造販売開始
昭和38年 食品包装資材の販売を開始
昭和40年 法人改組・現在地に本社ビル建設
平成元年 「自然栗」販売開始
平成26年 熊木喜八郎長男、熊木喜廣が代表取締役社長就任

栗、百年ものがたり。

栗食べ比べセット

「美味しいものを一生懸命作れば、必ずお客様がひいきにしてくださる。」


これは初代、熊木喜太郎の言葉です。

千駄ヶ谷村で剥き栗を売り始めたのは明治のころ。

当時は内職の剥き子さんが剥いた栗をリヤカーに載せ、
料理屋や煮豆屋に売って歩いたと言われています。

そして時は流れ、内職の剥き子さんは
産地での作業へと変わりましたが、

私たちは喜太郎が作っていた甘露煮を
「自然栗」と名付け、再現しました。

喜太郎の言葉を引き継ぎ百年余り。

安心安全で、昔から変わることのない
本物のおいしさをお届けします。

熊本産の栗を厳選

栗

当社の原料は国産、中でも熊本県内の
玉名・鹿本・菊池・上益城・播磨等の栗を厳選しています。

熊本の栗は実の澱粉のつまりがよく、
加工に適していると言われています。

水はけがよい、朝夕の寒暖差が大きい、肥沃な土地など
栗が美味しくなる条件を兼ね備えた土地なのです。

殺虫処理はしていません


イガ付き栗

おいしい栗は虫の大好物。
皆さんも拾った栗から虫が出てきた、
なんて経験はありませんか。

スーパーなどで流通される栗は、
殺虫剤でいぶす燻蒸(くんじょう)といわれる処理を行い、
虫食いが起きないように加工されています。

当社では安心・安全な栗を召し上がっていただくため、
無燻蒸(殺虫処理なし)の栗を厳選。

鮮度の良い状態で加工することで、虫食いを防いでいます。

漂白剤は使用しません


栗は種子です。
時間の経過につれ、発芽に向けて準備をはじめます。

発芽が進行すると、ポリフェノールの1種であるタンニンが増加し、栗を茶色く変化させます。

一般的に栗が茶色くなると市場価値が下がるため、
漂白剤を使って変色を防ぎます。

しかしこの処理により、栗の風味は損なわれてしまいます。

和栗

当社の栗は漂白剤は使用しません。

そのため黒い点(栗の芽)が見られたり、
内側が少し茶色くなっていることがあります。
美味しく安全に召し上がれる印としてご理解ください。

皮を極薄に剥き、炊き上げる熟練の技術



栗の渋皮煮はその名の通り、渋皮付きの栗を砂糖で炊いたもの。

美味しい渋皮煮の秘密は、皮の剥き方にあるんです。

渋皮がたくさん残ると苦みが出るし、
厚く剥くと栗そのものの美味しさが損なわれてしまいます。

そこで当社の栗渋皮煮「自然栗」は
エグみのある部分だけを取り除き、
渋皮を薄く残しているのが特徴。

自然栗 栗の渋皮煮

一般的には薬品で渋皮を除きますが、
風味を損なわないよう、薬品は使わず、
何度も特殊なブラシをかけるやり方で、
渋皮を薄く残しています。

こうして渋皮を薄くすると、皮が薄い分、加熱時に煮崩れやワレが起こりやすく、

それだけ技術が必要とされます。

美しい栗の渋皮煮は熟練の技術に支えられています。

効率よりも本物のおいしさを



当社では燻蒸剤不使用、漂白剤不使用、極薄の渋皮など、
あえて手間のかかる方法を選んで、加工しています。

和栗,栗甘露煮

熊木喜太郎は言いました。

「美味しいものを一生懸命作れば、
必ずお客様がひいきにしてくださる」

この精神を今も引き継ぎ、安心安全で、昔から変わらぬ、本物のおいしさをお届けしたい、と思っています。

当社のこだわりのつまった栗をぜひ一度ご賞味ください。 

会社概要はこちら

年末年始の営業について

いつも自然栗本舗をご利用いただき、
誠にありがとうございます。

年末年始、休業期間のご連絡です。

誠に勝手ながら自然栗本舗オンラインショップは
下記期間、商品の発送及び、お問合せ対応を休業させていただきます。


【年末年始休業期間】
2019年12月28日(土) ~2020年1月5日(日)


【お問い合わせ受付最終日】
2019年12月27日(金)~12:00
※それ以降のお問い合わせについては2020年1月6日(月)から順次のご返信となります。


【商品のお届けについて】
最終出荷日:2019年12月26日(木)午前中までのご注文は12月27日(金)に発送
12月26日午後以降のご注文は2020年1月6日(月)から順次発送


ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご了承いただきますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

会員登録最後
大口注文について

会社情報

ページトップへ