会社案内

会社概要

代表取締役 熊木 喜廣
代表取締役 熊木 喜廣

当社では、栗を中心とした食品と、お弁当やお菓子にご利用いただける人工葉を中心とした食品包材を扱っております。
栗については明治に雑穀商を営んでいた初代熊木喜太郎が仕入れた栗を、当時の多摩郡千駄ヶ谷町大字原宿周辺(現 渋谷区神宮前)の農家で剥かせて販売したことをきっかけに栗一筋で販売しております。一説には日本最初のむき栗屋とのことです。
また人工葉は、先代・熊木喜八郎が日本で初めて、人工の桜の葉の製造を始めました。
そのノウハウを生かし、現在バリエーションは笹や紅葉、柏の葉(紙柏)などに広がり、和菓子やお弁当など食の彩りにご活用いただいております。
小ロットの出荷も対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

会社概要

社名 熊木産業株式会社
住所 東京都新宿区荒木町8
電話番号 03-3353-9733
設立年月日 昭和40年11月 2日
資本金 1000万円
決算期 8月
事業内容 食料品および食品包装資材の卸・製造販売
代表者 代表取締役社長 熊木 喜廣
主な商品販売先 株式会社 高島屋、株式会社 和光、株式会社 銀座千疋屋
有限会社 ティーガーデン、株式会社 エトワール海渡、株式会社 あおき
株式会社 ルピシア グルマン、株式会社 柳月、東京青果 株式会社、東都水産 株式会社

沿革

初代、熊木喜太郎が雑穀商からむき栗加工業を始める
昭和24年 熊木喜太郎の二男、喜八郎が熊木喜八郎商店を設立し、分店
製菓材料の販売を開始
昭和36年 人工桜葉・人工笹葉を開発し、製造販売開始
昭和38年 食品包装資材の販売を開始
昭和40年 法人改組・現在地に本社ビル建設
平成元年 「自然栗」販売開始
平成26年 熊木喜八郎長男、熊木喜廣が代表取締役社長就任

ページトップへ