宮崎産の金柑を砂糖でことこと煮込みました。
手作業でひとつひとつ種を取り除いていますので、 皮ごとぱくっと楽しめます。
ほろ苦い皮と、柑橘特有の酸味のバランス。
栄養価も高い金柑を、丸ごと、お楽しみください。
手作業で金柑の種をのぞいています
温暖な宮崎の地で栽培された、寧波金柑を使用。
ひとつひとつ手作業で丁寧に種をとり、皮ごとじっくり甘露煮に仕立てました。
金柑ならではの爽やかな甘みと皮のほの苦さを丸ごと味わってください。
のどの痛みに金柑湯
金柑の果皮はビタミンP(ヘスペリジン)を大量に含み、
皮ごと食べることで、風邪予防や美容効果が期待できます。
喉がイガイガするときは金柑シロップをお湯で割った「金柑湯」を。
体が温まり、喉の炎症を鎮める作用があります。
家族みんなで、金柑を食べて、風邪予防!もいいですね。
金柑甘露煮のアレンジメニュー
ヨーグルトにプラスしたり。
金柑タルト。
実がしっかりしているので、切っても崩れることなく飾り付けにぴったり。
タルトの上に飾れば、ほろ苦い金柑とクリームの組み合わせを楽しめます。
金柑は、クリームチーズとも相性抜群。
白パンの上に、クリームチーズと金柑を乗せるだけの簡単レシピ。
クラッカーやバゲットに乗せたり、おしゃれなおもてなしメニューの完成。
いつものメニューにプラスするだけで、簡単にひと手間を演出できますよ。
お客様の声
hitaki様 | 投稿日:2021年11月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
栗の瓶詰めを買うついでに頼んでみましたがとても好評でした。次は自分用に買いたいと思います。
|
おとみん様 | 投稿日:2020年12月15日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
知人に贈りましたが、とても喜んでいただきました。
お店からのコメント |
ku様 | 投稿日:2019年07月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
がん告知され入院、闘病している母が突然きんかんを食べたいと言い出しました。家族には余命宣告もされた時期で、本人の希望は叶えてあげたい。とは思うものの、きんかんが店に出回ってる季節でもないのに、どうしたら良いものか?と困ってしまいました。今は自然栗本舗さんのきんかんシロップ漬に出会い、週に三回 面会の際に持参し、2個ずつ食べてもらっています。どんな食べ物よりも きんかんシロップ漬を好んで食べてくれます。きんかんはせき止め効果の他に、がん予防の効果があると聞いたことがあります。もしかしたら、母のがんが少しでも小さくなってくれるかも?と願いつつ、母が楽しみにしているきんかんを今日も、ひんやりと冷やして持って行こうと思います。食べられるうちに少しでも好きな物を食べさせてあげたい思いでいます。出逢いをありがとうございます。感謝しております。
お店からのコメント |
お店からのコメント